ニホンリスのメロウ®

Theプロジェクトfrom軽井沢2

  • HOME
  • お知らせ
  • ニホンリスのメロウ® プロジェクト
    • 講演会やパネル展
    • 執筆活動や読み聞かせ
    • 海外との連携
      • Gold Country Wildlife Rescue (GCWR)
      • Sparkly Pony
    • ニホンリスの森づくり
    • ニホンリスのメロウ®グッズ
  • 中丸一沙
    • 著作物
    • 電子出版
  • ブログ
    • お知らせ
    • ブログ
    • ギャラリー
  • お気に入りのサイト
  • リンク
  • 商標・著作権
  • コンタクト
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

中丸一沙

作家。

Kazusaの森の住人で「ニホンリスのメロウ®」の生みの親。フォトエッセイ「ニホンリスのメロウ 軽井沢Kazusaの森の物語」の著者。

本名は伊藤幸子(いとうさちこ)。父親の仕事の関係で学生時代を大阪で過ごす。関西学院大学文学部英米文学科卒業。外資航空会社を退職後、技術翻訳業務に従事。その後愛犬シータの死をきっかけに文筆業へ。

作品としては、処女作の『シータとのエチュード』(透土社発行/丸善発売)(リメイク版『いのち輝ける犬』(牧歌舎))や第90回コスモス文学新人賞(長編小説部門)受賞作の『心のなかの森』(牧歌舎)などの長編小説のほかに、『御伽草子』、『花の反乱』、『お蝶夫人』、『うたかたのパ・ド・ドゥ』、『クリスマスの天使』、『霧の中の星屑』、その他数多くの短編小説やエッセイがある。2012年9月に長年住み慣れた東京を離れ、軽井沢へ。そこでニホンリスとの邂逅を得て、写真をはじめる。その写真に、実話にもとづく物語風のエッセイを添えたのが『ニホンリスのメロウ 軽井沢Kazusaの森の物語』。

森をこよなく愛し、ニホンリスと森をテーマに著作活動に意欲的に取り組んでいる。 KRP(軽井沢ニホンリスの森プロジェクト)の創始者。 2015年9月にその代表を退き、現在は「ニホンリスのメロウ® Theプロジェクトfrom軽井沢」の代表。

 

 

Recent Posts

おしらせ

サーバ引っ越しをしました

More Info
ニホンリスのメロウ®「In A Misty March Morning」(YouTube)

ニホンリスのメロウ®「In A Misty March Morning」(YouTube)

霧のKazusaの森。授乳と子育て中のメロウ、がんばってほし […]

More Info
今年もメロウはママに

今年もメロウはママに

メロウが風船のようにふっくらになっているのに気づいたのは、2 […]

More Info
ニホンリスのメロウ®「How To Eat Japanese Walnuts」(YouTube)

ニホンリスのメロウ®「How To Eat Japanese Walnuts」(YouTube)

ベテランリスたちがオニグルミをどうやって食べるのか、しっかり […]

More Info
Powered by WordPress | theme Dream Way